ぐずるお子さんを動画であやしたり、アプリで漢字を教えたり。子育てにも大活躍のスマホですが、その反面、スマホ依存や有害情報に触れる危険性もあります。そこでスマホを子育てに安全に利用するための心構えや家庭でのルール作りついてご紹介します。
スマホを使う為のルールを決める
スマホが子育てに使える便利なツールであることは確かですが、ほかの玩具の様に与えてそれで終わりという訳にはいきません。子どもにとっては有害な情報に触れてしまったり、スマホ依存になったりしないように、使うためのルールを予め決めておきましょう。そしてルールは以下のように具体的に、分かりやすいものにしましょう。
〈ルール具体例〉
・子供に使わせるスマホには、フィルタリングをかける
・子供も使うスマホにダウンロードするアプリは、子供に悪影響を及ぼさないものにする
・子供がそのまま使わないように、スマホを渡す前にオンラインゲームなどからはログアウトしておく
・子供は大人を写す鏡。大人がずっとスマホを見ていれば、子供もそれを真似するのは当たり前。だから「スマホを使用するのは1日○分まで」というように、家庭内での利用時間を決めておく
・食事や外出中はできるだけ会話を楽しむために、スマホを使わないように決める
・スマホの光は、睡眠の質を下げるという研究結果も。寝る時には、スマホアプリではなく紙の本やお話での寝かしつけを心がける
中見出し:
フィルタリングサービスを使う
スマホは言ってみれば世界に繋がる窓です。そしてその窓は良いものにも繋がっていますが、アダルトや暴力などの子供にとっては有害なものにも繋がっています。そういった有害情報を通さないようにする機能、それが「フィルタリングサービス」です。
未成年者が携帯電話を契約する場合は必ず、携帯電話会社のフィルタリングサービスに加入しなければなりません。ちなみにそのサービスは無料で加入できます。しかし、子供にスマホを使わせる場合は大人が使っているスマホを貸す場合がほとんどです。そしてその場合、フィルタリングサービスには加入していない事が多いですから、子供が有害情報にさらされる可能性があります。
お子さんにスマホを貸す機会が増えたら、加入状況を再度確認しましょう。フィルタリングサービスに加入していなければ加入し、子供の成長にあわせて定期的にフィルタリングの内容を見直しましょう。
NTTドコモやau、ソフトバンクなどの大手携帯電話会社が提供するフィルタリングサービスは、「あんしんフィルター for ◯◯◯」に統一されています。すでにスマホをお持ちの方は各社の公式webサイトを見ればサービス内容を確認できます。これから購入するかた、また買い替える方は、店頭でサービスについて確認しましょう。
格安スマホをお使いの方には、各種のフィルタリングアプリがあります。「インターネットセキュリティfor i-フィルター」、「ウィルスバスターモバイル」、「ノートン ファミリー」などがオススメです。
フィルタリングや時間制限の設定方法は、提供会社や機種によります。「面倒くさい」と思うかもしれませんが、お子さんとスマホ利用について話し合う良い機会だととらえ、どこのサービスを使うか、どのくらいの制限をかけるか話し合いましょう。
小見出し:
スマホの「勉強会」をする
さて。スマホを利用する為のルールを作り、フィルタリングサービスにも加入しました。大人のスマホを貸しているうちはそれで良いのですが、子供が大きくなれば、自分だけのスマホを欲しがるようになります。そこでただ禁止しても、「じゃぁ自分のお小遣いで買う」「おばあちゃん(おじいちゃん)に買ってもらう」等といい、それも禁止すれば、深刻な親子げんかに発展する恐れもあります。
そんな時は、スマホの「勉強会」をしましょう。といっても、「勉強」ときけば大抵の子供は嫌がりますので、「勉強会の後のテストで80点以上取れれば、専用のスマホを買ってあげる」などのご褒美を最初に言っておけば、子供は真剣に聴きます。また勉強会をすることで、大人も改めてスマホの使い方を学べます。
〈勉強会をする上での注意点〉
1、スマホをただ「危険なモノ」と提示するのではなく、「使い方に気をつければ楽しいモノ」であることを伝える
2、使い方の注意点について話す場合は、具体例をあげる
例)スマホでは文字や会話でコミュニケーションをとる事がほとんど。対面して会話する時と違い、言葉のニュアンスが伝わりにくいので、いつも喋るような「お前、馬鹿じゃね?」といった強い言葉を使う時は注意をしよう!
3、スマホを持つ為、使い続ける為にかかるお金について具体的に話す。スマホ本体の値段や通信料に通話料、大人が使っているスマホの1カ月の使用料金を見せるのが効果的です。
4、「有害情報」から遠ざけるのではなく、実際に起きた事件などを例に「インターネットの向こうには、悪い人もいる」ということを認識させる
5、スマホを長時間使うと心身へ悪影響(寝不足・頭痛など)を及ぼす事を認識させる
まとめ見出し:頭ごなしの禁止は逆効果と心得よ!
子供と対する時は、ついつい「ダメ!」「やめて!」と頭ごなしに禁止しがちです。でも、自分の子供時代を振り返れば、ただ禁止したり遠ざけられたりすれば余計に興味を持って、反発する為にもこっそり手を出しましたよね。子供とのルール作りで大切なのは、対話です。大人が何を思って禁止するのかしっかり話して納得してもらえば、うるさく言わなくともルールを子供は守ってくれます。
中古iPhone・スマホ 買取【スマートバイヤー】
http://smart-buyer.jp/
故障アップル製品・ゲーム機買取専門サイト[ジャンクバイヤー]
http://junk-buyer.com/