災害時に役立つ防災アプリ・サービス・アカウント

災害が発生した時にはまずしたいのは、家族や友人などの安否確認。そして、災害情報などの収集にもよりの避難所なども知りたいものです。今回は万一の時に慌てないように、災害時に情報収集するのに役立つスマホアプリや、スマホに登録しておきたい各種防災サービスのアカウントをご紹介します。

連絡手段を確保する為に

大規模災害がひとたび発生すれば、安否確認の電話やメールが殺到して回線はあっという間にパンクしてしまいます。電話やメールが使えない場合に備えて、次に紹介するアプリやリンクをスマホに入れておき、家族や友達同士で確認しておきましょう。

・「災害用伝言板171」
災害発生時に電話をかけて音声を録音・再生できる、声の伝言板です。自分が被災地にいる場合は、自宅の電話番号などをキーにしてメッセージを録音します。被災地の外にいる人は安否を確認したい相手の電話番号を入力すれば、そのメッセージを再生できます。万一に備えて、何をキーにするか決めておきましょう。災害用伝言板にはWebでのサービスもあります。

・「LINE災害連絡サービス」
LINEにも災害専用のサービスはあります。それが、「LINE災害連絡サービス」。LINEを使っている人には、大規模災害発生時に公式アカウントからメッセージが届きます。自分の状況をタップするとタイムライン上に表示されますから、LINEで繋がっている相手に状況を伝えられます。

・「災害用伝言板アプリ」
NTTドコモやau、ソフトバンクなどの携帯電話会社は、災害用の専用アプリを用意しています。例えばNTTコモには「災害用キット」というスマホアプリがあります。このキットでは被災地にいる自分の状況を4種類のアイコンから選択したり、メッセージを入力したりできます。安否確認したい相手の電話番号を入力すれば、その登録情報を聴く事ができます。

中見出し:

災害情報を入手する為に

災害が発生した場合、入手すべきは確実で正しい情報です。公的機関や自治体がツイッターやLINEで発信されますから、それをスマホで入手しましょう。また、防災や避難生活などに役立つ情報を掲載するアカウントもありますから、日頃からフォローとチェックをしておきましょう。

・「NHKニュース・防災」
大地震などの速報情報をプッシュ通知機能で受け取れる防災アプリです。自分の住んでいる地域の特別警報や避難指示、土砂災害情報などをまとめてチェックすることもできます。

・「首相官邸(災害・危機管理情報):@Kantei_Saigai」
災害発生時に、自衛隊の派遣や支援物資の輸送なの情報がつぶやかれる政府のアカウントです。LINEの公式アカウント(@kantei)もありますから、どちらか使いやすい方をスマホに登録しておきましょう。

・「NHK生活・防災:@nhk_seikatsu」
NHKが被災地の気温や天候をつぶやきます。家具の倒壊防止方法や災害時の連絡方法などの情報もツイートしていますからオススメです。

・「総務省消防庁:@FDMA_JAPAN」
総務省消防庁が取りまとめた災害に関する情報などがつぶやかれます。災害時以外は火災予防運動や日常生活での防火対策がつぶやかれています。

・「警視庁警備部災害対策課:@MPD_bousai」
警視庁警備部災害対策課が避難中のお役立ち情報をつぶやいています。「ダンボールでつくる簡易スリッパ」や「ペットボトルを使った簡易シャワーの作り方」、「電気・ガス・水を節約して作るパスタ」といったちょっと試してみたくなるつぶやきが満載です。

小見出し:

避難場所や応急手当の方法を知る為に

自分が被災者になった時に必要なのは、安全な避難所はどこか、必要な物資はどこで手に入るか。そして怪我をした時の応急処置の方法ですよね。次のアプリをスマホにダウンロードしておけば、いざという時頼りになります。

・「全国避難所ガイド」
災害には何処で見舞われるか分かりません。外出先でも避難所を探せるアプリをスマホに入れておけば安心です。このスマホアプリは現在地から近い避難所を検索し、道順を案内してくれます。全国の自治体が発表している情報に基づいていますから、正確さは折り紙つき。道順をストリートビューでも表示できますから、慣れない土地でも安心です。お守り代わりにインストールしておきましょう。

・「震災時帰宅支援マップ」
普段見慣れた通学路や通勤路でも、大規模災害時には様変わりします。交通規制や公共交通機関の運休などで、帰宅が困難になることは十分に予想できます。そんな時このスマホアプリがあれば、オフライン環境でも使える災害避難ガイドマップとGPSで、自宅への道を教えてくれます。さらに、所在地近くの水飲み場や公衆電話、避難所なども確認できます。

・「応急手当」(iOS向け)/「救命・応急手当の基礎知識 for ポケットメディカ 2.1」(Android向け)
このスマホアプリは、怪我による出血や骨折などの応急処置方法が掲載されています。またAEDの使用方法など、緊急時にも役立つ情報が掲載されていますから、日頃から利用して万一に備えたいものです。

まとめ見出し:日頃から、使い慣れておこう。
地震大国日本に住んでいるわたし達は、いつ災害に見舞われるか分かりません。災害に遭遇しても慌てず騒がず、安全確認や避難をする為には、いつも持ち歩き使い慣れているスマホで情報収集するのが一番。今回ご紹介したアプリやサービスを事前に入手しておくだけではなく設定なども確認して、万一の際には考えないでも使えるようにしておきましょう。

いいね

中古iPhone・スマホ 買取【スマートバイヤー】
http://smart-buyer.jp/
故障アップル製品・ゲーム機買取専門サイト[ジャンクバイヤー]
http://junk-buyer.com/



友だち追加数 お得な情報満載

スマートバイヤー

スマートバイヤー